企業にとって採用業務は何にもまして一番重要な仕事である、と私は考えています。かつ、人的資源の充実こそが企業の発展にとって最も重要なことであります。そして、その人的資源の充実を「求職者」と「求人企業」の間に立って実現することが人材紹介(職業紹介)という仕事であります。
私は、人材(職業)紹介の本来の意味は次の3つだと考えています。
そんな中、IPO(株式上場)をこれから目指す企業および上場企業の求人情報をお預かりしている企業と業務提携を行うことになり、求職者と求人企業のためになるのであればと一念発起しました。それが創業のキッカケです。
以上のようなことから、当社の特色は次の3つです。
IPOを目指す企業および上場企業に、適切な人材を紹介することで日本経済の発展に貢献していきたいと考えております。
代表取締役 在間義記
東京都大田区蒲田生まれ、北海道大学農学部卒業。
1982年新卒で株式会社リクルートに入社、海外事業部門、求人情報誌部門で総務・人事・採用業務を経験する。
リクルート退社後、上場会社やIPOを目指す会社にて人事、採用、研修業務を中心に管理部門を経験、2021年現在の「人材紹介」が本来の意味を失っていることへの危機感から株式会社プライムパーソネルを設立し、現在に至る。
チーフコンサルタント 内山 茂樹
北海道大学経済学部卒業。
新卒で株式会社リクルートに入社。
採用支援コンサル事業などでマネジャーを務める。
その後、外資系金融企業に転じ、営業部長・人材開発室長を歴任後、人材業界に復帰。
大手人材企業でアウトソーシング事業・再就職支援事業の部長職、
人材紹介事業の代表取締役等を歴任後、当社に参画。幅広い業界・職種に通じ転職支援を行う。
チーフコンサルタント 山口 美和
埼玉大学経済学部卒業後、新卒でネスレマッキントッシュ(現、ネスレ日本)入社。 その後、大手企業の新卒採用Webサイトやパンフレットの制作ディレクターとして製薬・食品・金融業界を取材する。「キャリアコンサルタント」の資格取得をきっかけに、医療人材サービス業界に転身。約20年間で医師、薬剤師、看護師、コメディカルの人材紹介のコンサルタントとしておよそ500名の転職をサポート、及びコンサルタントの育成に携わる。
アドバイザー 塩津 真
筑波大学第二学群人間学類卒業後、株式会社リクルート入社。
人事教育事業部にて教育・適性テストの企画営業を担当する。
その後、同社を退職し、委託契約にて「国際科学技術博覧会(つくば85)」の
協会コンパニオンの人事・組織の設計、および人事管理実務を行う。
1987年、筑波大学大学院(経営組織学専攻:経済学修士)修了を機に
株式会社リクルートに復職、組織活性化研究所主任研究員・課長として
教育プログラムの企画、企業の人材開発診断・分析・コンサルティングを行う。
1994年株式会社キャリアアンカーを設立。代表取締役就任、現在に至る。
所属学会:組織学会、産業・組織心理学会、経営行動科学学会、人材育成学会
会社名 | 株式会社プライムパーソネル |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 在間 義記 |
設立 | 2021年7月27日 |
住所 | 〒162-0825 東京都新宿区神楽坂5−24 タイヨウビル6階 |
info@prime-personnel.co.jp |
※6階 プライムパーソネル(1階はドラッグストアのココカラファインです)